<

                                    s風について

 


                

                一般的に矢印が10°ずれていると言われるのは、矢印が持つ範囲

                22.5°の中間を取ったものです。

                

                真上の向きは右に 真下の向きは左に流れると言われるのは

                矢印が持つ範囲がそれぞれ時計方向に22.5°の為、時計回り方向に

                ずらして考えなければなりません

                

                

                続く。。。