Cyberduckのインストール
こちらのページからダウンロードしてください
注意事項 ご使用のPCに.NetFrameWork4.0がインストールされていない場合
自動的に.NetFrameWork4.0がインストールされます
その場合、非常に時間がかかりますので覚悟してください(環境により1〜3時間程度)
リンク先はCyberduckの公式ページになっており、入ってすぐ右側にwindous用のがあります
ウィンドウズを使ってると思うので 赤○の部分『Cyberduck-Installer-4.2.1.exe』 を押してください。
図のようなウィンドウが出るので『保存』します
保存先はどこでも良いですが、インストールしたら削除するのでデスクトップにでも置いてください
ダウンロードしたファイルを実行しましょう
PC環境によっては図のようなウィンドウが出るので『実行』を押します
セットアップウィザードが開始されます
『次へ』を押して進みます
『Install Bonjour』にはチェックを入れずに(入ってたら解除する)
なぜチェックを入れなくていいのかは、子供は知らなくていいことなので省きます
『次へ』を押して進みます
『インストール先フォルダ』は意味が分からなければ、このままで結構です
よほど指定したくてたまらない場合は自己責任で指定してください^^
『インストール』を押して進みます
インストール中の図です そんなに時間はかかりません
『完了』を押してインストール終了です
Cyberduckが起動したら、赤○部分の『新規接続』を押します
このような画面が出てきます
入力項目は3箇所あります 図の赤文字部分のところに入力します
サーバ・・・『FTPサーバ アドレス』を入力します
ユーザ名・・・『FTPユーザ名』を入力します
パスワード・・・『FTPパスワード』を入力します
入力コードは以前伝えたヤフーメールの中にある 件名 忍者ツール設定 に書いてあります
このようなウィンドウが出ますので『次回から表示しない』にチェックを入れて『続ける』をクリックしましょう
チェック入れなかったら事あるたびにこのウィンドウが邪魔してきます
稀に回線が混雑してたりして接続失敗することがあります
その場合、継続するかどうか確認ウィンドウが出ますので(続ける とか 再接続 とかだったと思う)
それっぽいボタン押してもう一回接続させましょう
このような画面になれば設定完了です お疲れ様でした^−^